

なんたん蜜姫(さつまいも)とは
燦々と降り注ぐ太陽と海のミネラルたっぷりの潮風を受けて育った串本のサツマイモ「なんたん蜜姫」、驚くほどの甘さです。
- 
特徴
 本州最南端に位置する串本町では、温暖な気候を利用し昔からサツマイモ栽培が行われていた。 その中で果肉が鮮やかな黄色でしっとりとした食感を持ち、 非常に甘いサツマイモを「なんたん蜜姫」(JA紀南の商標登録)と名付けた。
- 食べ方
 お薦めは焼き芋で、低温で長時間かけて焼くとより濃厚でしっとりとした舌触りで非常に甘味が出る。干しイモにしても甘い。
- 来歴
 串本町では、さつまいもは1615年にすでに栽培されていたという記録が残っている。
 海路を通じて多くの品種が入ってきて、現在でも色々な品種が栽培されている。
- 収穫時期
 9月から11月
- 産地
 串本町
- 出荷時期
 11月から12月上旬(収穫後、約1ヶ月間貯蔵して出荷される。)
- お問い合わせ先
 JA紀南オンラインショップ( https://www.ja-kinan.com/ [外部サイト] )をご確認ください
