- 暮らし・健康
- 梅の魅力
あなたは何で割る? 梅酒のおいしい割り方とおすすめのおつまみ
更新日:
甘みがあり飲みやすい梅酒は、多くの方に親しまれているお酒です。そのまま飲んだり、他の飲み物で割ったり、さまざまな飲み方で楽しむことができます。
ここでは、梅酒のおいしい割り方と、梅酒に合わせやすいおすすめのおつまみ、自家製梅酒を作る際のポイントなどをご紹介します。いつもと違う飲み方に挑戦して、梅酒を楽しんでみてください。
梅酒の割り方とアレンジ例
梅酒は、さまざまな飲み方で楽しめるお酒です。今回は普段の方法とは違った飲み方で、梅酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
定番の割り方から少し変わったアレンジ例まで、梅酒のおいしい割り方をご紹介します。
定番の割り方
お酒の定番の割り方といえば、ソーダ割りや水割り、お湯割りが挙げられます。いずれの割り方も梅酒の味や香りを楽しめるので、梅酒初心者の方におすすめです。
【ソーダ割り】
炭酸水で割って梅酒ソーダにすれば、炭酸水の爽やかさと、梅酒ならではの甘みを楽しめます。食事に合わせる際におすすめです。温度が高いと炭酸がすぐに抜けてしまうので、炭酸水を冷やしておくだけでなく、たっぷりの氷を使って作りましょう。
梅酒をグラスに半分ほど注いでから炭酸水をゆっくり注ぎ、ステア(軽くかき混ぜること)したら完成です。好みや梅酒の種類にもよりますが、梅酒1:炭酸水1の比率が基本になります。
ライムやミントを加えて、モヒートにするのもおすすめです。
【水割り】
アルコール度数が高いお酒や、炭酸が苦手な方におすすめの飲み方です。比率は1:1にすることが多いようですが、好みや気分に応じて調整してみてください。
氷を入れたグラスに梅酒を半分ほど注ぎ、水を注いでステアしたら完成です。
【お湯割り】
寒い日はお湯割りにして飲むのも良いでしょう。梅酒の香りを楽しむことができます。梅酒を先に入れてからお湯を注ぐのがポイントです。他の割り方と同じく、1:1から試して、好みの比率を探してみてください。
ジュースを使った割り方
水や炭酸水ではなく、ジュースを使って割るのもおすすめです。使用するジュースにもよりますが、甘い味わいのカクテルに仕上がります。
例えば、トマトジュースで割ると、トマトの甘みがプラスされて飲みごたえが出ます。酸味のあるグレープフルーツジュースやオレンジジュースで割ったり、辛口な味わいを楽しめるジンジャーエールで割ったりするのも良いでしょう。
他にも、甘みのあるココアやヨーグルト飲料、甘酸っぱいアセロラジュースなどで割っても、おいしいカクテルになります。
使用するジュースによって味が大きく変わるので、自分好みの味を探してみてはいかがでしょうか。
牛乳やお茶を使った割り方
牛乳やお茶で割る飲み方も、普段とは異なる梅酒の味わいを楽しめます。
【牛乳割り】
梅酒を牛乳で割ると、ヨーグルトのようなまろやかな味わいに仕上がります。寒い日はホットミルクで割るのも良いでしょう。比率は梅酒1:牛乳1.5~2を目安に、お好みで調整してみてください。
【お茶割り】
梅酒の甘さが苦手な方は、お茶で割るのもおすすめです。お茶が梅酒の甘さを抑えてくれるので、さっぱりと飲むことができます。
緑茶やウーロン茶、ジャスミンティー、紅茶など、多くのお茶とよく合うので、好みのお茶で試してみてはいかがでしょうか。
お酒を使った割り方
ビールやワイン、ウイスキー、ジン、焼酎など、他のお酒と混ぜて飲むのもおすすめです。単体では飲みにくさを感じるお酒も、梅酒と合わせることで飲みやすさが増します。
ウイスキーの場合は、炭酸水も加えて梅酒ハイボールにするのも良いでしょう。
ただし、合わせるお酒によってはアルコール度数が高くなるので、飲む際は注意が必要です。
割らずに飲むのもおすすめ
梅酒を他の飲み物で割らずに、ストレートやロックで飲むのもおすすめです。梅酒本来の味や香りを楽しむことができます。それぞれのおいしい飲み方は、以下のとおりです。
【ストレート】
割り剤や氷を使わないストレートは、梅酒本来の味や香りを楽しめる飲み方です。梅酒ごとの味の違いを感じやすいため、飲み比べや味見にも適しています。
梅酒は冷やしても、常温でも問題ありません。
【ロック】
ロックも、梅酒本来の味や香りを楽しめます。氷が溶けていくことでアルコール度数が少しずつ下がるため、ストレートだと飲みにくさを感じる方にもおすすめです。また、氷が溶けることによる味の変化を楽しむこともできます。
梅酒ロックを作る際は、大きめの氷を使うことと、あらかじめグラスを冷やしておくことがポイントです。氷が溶けるスピードが遅くなるので、味を損ないにくくなります。
梅酒に合う! おつまみのおすすめレシピ
合わせるおつまみにもこだわれば、梅酒はよりおいしく飲むことができます。梅酒に合うおつまみの例をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
生ハムのピザ 梅ソース
オリーブオイルと、爽やかな梅の風味を楽しめるレシピです。
【材料(2人分)】
・ピザ生地:2枚
・生ハム:1パック
・ベビーリーフ:1袋
・ミニトマト:2個
・こしょう:少々
・オリーブオイル:大さじ2~3
・梅干し:3~4粒
【作り方】
1.ピザ生地の表面にオリーブオイルを塗り、オーブントースターで温める
2.種を取った梅干しを包丁でたたき、オリーブオイルと混ぜ合わせる
3.ピザ生地に食材を盛り付けたらこしょうを振り、2をかけて完成
梅入り牛肉のしぐれ煮
簡単に作れるお手軽レシピです。もう一品増やしたい時にも適しています。
【材料(2人分)】
・牛肉切り落とし:100~200g
・梅干し:2粒
・A醤油:大さじ3 砂糖:大さじ2 みりん:大さじ2 酒:大さじ2
・刻みねぎ:お好みで
・絹さや:お好みで
【作り方】
1.牛肉を適当な大きさに切る
2.種を取った梅干しを好きな大きさにちぎる
3.鍋に牛肉を入れ炒める
4.Aを入れて煮る
5.2の梅干しを入れ、ひと煮立ちさせる。お好みで刻みねぎと絹さやを添えたら完成
梅と長芋入りさっぱり餃子
長芋の食感と、梅のさっぱりした風味を楽しめるレシピです。
【材料(30個分)】
・餃子の皮:30枚
・豚ひき肉:200g
・長芋:4cm程度
・しいたけ:2枚
・青ねぎ:25g
・梅干し:2粒
・A酒:大さじ1 醤油:小さじ1 鶏ガラスープの素:小さじ2
【作り方】
1.長芋としいたけはみじん切りに、青ねぎは小口切りにする
2.種を取った梅干しを包丁でたたく
3.ボウルに豚ひき肉と切った材料を入れ、粘りが出るまでこねる
4.梅干しとAの調味料を入れ、よく混ぜる
6.餃子の皮でタネを包み、フライパンで蒸し焼きにする
自家製梅酒で梅酒を楽しもう
梅酒は、材料さえ用意すれば自宅でも作れます。市販の梅酒ではなく、自家製梅酒を楽しんでみるのもおすすめです。
一般的にはホワイトリカーを使いますが、焼酎(乙類)やウイスキー、ブランデーなどで作ることもできます。使用するお酒の種類によって味わいが変わるので、好みの味を探してみるのも良いでしょう。
梅酒の作り方の詳細は、以下のページでご紹介しているので、併せてご確認ください。
自分好みの割り方で梅酒を楽しもう
梅酒はストレートやロック、水割りなどで飲むのが定番ですが、ジュースやお茶で割ってもおいしく飲むことができます。アルコール度数に注意する必要はありますが、お酒で割ることも可能です。
また、梅酒は自分で作ってみるのも良いでしょう。自家製の梅酒と手作りのおつまみで、梅酒を楽しんでみてください。